2019年 11月 16日
改修工事
市川市で木造二階建ての改修工事が終了いたしました。
廊下で南北に分断されていた居室を一つにまとめ、
水回り設備は新しいものに刷新+外壁屋根の再塗装という内容でした。




構造チェックを行い、2本の既存柱を残すことを決定。
柱が邪魔になるかと心配でしたが、24畳の広々LDKを
さらに遠近感ある空間として見せてくれます。
フローリングは桧です。唐松とはまた全然違った印象です。
しっとりとした感じとでもいうのでしょうか。
階段は子供がベンチとして使ったり、一段目の下部に箱を
入れると抽斗収納になるような、機能をもたせました。
ご主人のアイデアで階段壁は有孔ボードを貼っています。
市販のフックをかけることでディスプレイスペースになります。
改修は新築よりも制限が多いですが、既存空間を
生まれ変わらせることができる、とても楽しい仕事です。
by tanakashinbun | 2019-11-16 13:35 | 清水 | Comments(0)